地域を元気にしたい!幸せにしたい!
地域の中小企業をあらゆる方面からサポート

私たちの会計事務所は、ここ数年で大きく変わりました。これまでになかった新しい会計事務所のスタイルを創ろうと、社員一丸となって取り組んだ結果、たどり着いたのは、『企業様の「経営」に対して、トータルで関っていく、総合的なコンサルティング会社を目指すこと』でした。
従来の会計税務と、お客様と直接話をして売上や粗利を増やすコンサルティングを、別々の部署として独立させ、事業展開しています。
私たちは従来の会計事務所の枠にとらわれず、多方面にわたって地域の企業を支えていきたいと考えています。だから、当社には、いろんな考えを持った人が集まってほしいと考えています。私たちは、社員とその家族、みんなで幸せになりたい。さらに、お客様である地域の中小企業と、そこで働く人々の幸せを共に創っていきたいと考えています。
「地域のために働きたい」と考えているなら、私たちと一緒に楽しく、地域を元気にしていきましょう!

中途採用

随時、募集しております。業界経験の有無にはこだわりません。
詳しくは問い合わせフォームよりお問い合わせください。

雇用形態 正社員
試用期間 6ヶ月
募集職種・分野 会計・税務業務 リスクマネジメント:生命保険・損害保険の募集 経営コンサルティング 人財育成・人事評価コンサルティング 総務:業務のバックヤード支援 IT支援:お客様の会計ソフト導入やクラウドサービス提供 塾・セミナーの企画・開催 社会保険業務:労務・助成金 相続支援業務
給与 経験・能力を考慮の上、設定いたします。
諸手当 住宅(借屋)手当:20,000円  通勤手当:距離に応じて支給 職務手当:管理職へ所定の金額を支給 資格手当:会社が必要と認めた業務に関連する資格保持者へ支給 扶養家族手当:扶養する者がある場合に支給
昇給 年1回(10月)成長支援制度により
賞与 年2回(8月、12月)、その他決算賞与あり
休日休暇 日、祝日、土(繁忙月除く)、その他/夏期休暇、年末年始休暇、記念日休暇、試験休暇、産前・産後休暇、育児休暇あり
待遇・福利厚生・社内制度 社保完備(労災、雇用、健康保険、厚生年金)、社員持株会、社員旅行、成長支援制度、産前・産後休業制度、育児休業制度、介護休業制度等
勤務地 福島県本宮市
勤務時間 8:15~17:30(休憩75分)
研修制度 新入社員研修、価値観共有研修、電話研修、業務研修、外部研修etc.
自己啓発支援制度 資格手当:会社指定の資格保有かつ業務貢献度に応じて支給 試験休暇:国家試験を受験する社員に対し当日及び前日、並びに有給利用による5日間の休暇を取得可能
キャリアコンサルティング制度 成長支援制度・ステップアップ制度・賃金制度・教育制度

会社データ

平均勤続勤務年数 8年7ヶ月(2018年2月期現在)
月平均所定外労働時間 23.75時間(2017年度実績)
平均有給休暇取得日数 5.7日(2017年実績)
育児休暇取得実績 1名(うち女性1名)
採用実績(学校) <大学> 福島大学、東北学院大学、新潟大学、拓殖大学、京都学園大学 <短大・高専・専門学校> 国際ビジネス公務員大学校
採用実績(人数)※中途採用含む 2014年:2名 2015年:6名 2016年:7名 2017年:1名
過去3年間の新卒採用者数 2015年:3名(男性1名、女性2名) 2016年:2名(男性2名、女性1名) 2017年:1名(男性1名)
過去3年間の新卒定着率 100%

スタッフインタビュー

中途採用選考の流れ
問い合わせフォームより応募
まずは問い合わせフォームよりお問い合わせください。
必要書類の準備
問い合わせいただいた後に、必要な書類についてご連絡します。(履歴書や職務経歴書など)
書類選考
履歴書や職務経歴書などを元に、一次選考をさせていただきます。
面接
書類選考を通過された方には、二次選考・最終選考をさせていただきます。(面接、会社見学、体験等)
合否の連絡
面接から1~2週間程度で合否のご連絡をさせていただきます。

お問い合わせありがとうございました。
内容を確認し、数日中に担当より改めてご連絡差し上げます。

もし弊社より連絡が無い場合、
お手数をおかけしますが0243-33-5535までご連絡くださいますよう
宜しくお願い致します。

{{data.title}}
{{data.subtitle}}
{{row.label1}} *
       
{{ row.answer }}
Copyright 2023 本宮会計センター | 本宮・二本松・郡山・福島の税理士・経営支援