生命保険に法人契約で加入するメリットと注意点

 起業したり個人事業主が法人成りして会社の経営者になった方は、生命保険に法人契約で加入することをご検討されていると思います。
法人保険に加入することは、会社の経営をより安定したものにしていくためには非常に有効的な手段であります。

法人契約で生命保険に加入するメリットは主に4つです。

1. 経営者やあなたの身に万一のことがあっても会社の経営を安定させられる

 生命保険を法人契約する場合、個人契約との根本的な違いは、経営者やあたなの身に万一があった場合の保険金の受取人が法人だということです。

会社が保険金を受け取ることで、経営者やあなたが欠けたために被る売上などの減少によるダメージを抑えることができます。

ただし、注意が必要なのは保険金の受け取り方です。

保険金を一時金で受け取ると、それまで支払ってきた保険料のうち資産計上分を差し引いた額が、その事業年度の「雑収入」として収益計上になります。

たとえば、保険金を5年に分けて分割で受け取り、それぞれの事業年度で収益として計上することも可能です。

また、生命保険を事業保障のためだけに利用したい場合は、収入保障保険を選ぶことでコストを抑えることもできます。

2.現金・預金で貯蓄するよりも退職金等の資金を多く積み立てられる

 法人契約で加入できる生命保険の中には、貯蓄性のある商品があります。

つまり、解約するタイミングによっては支払った保険料の総額の大部分、あるいは総額以上の「解約返戻金」が返ってくる商品です。

その保険も解約返戻金は、返戻率が高いタイミングで受け取る必要があります。

現金・預金で積み立てる金額よりも解約返戻金が少ない保険商品を選んでしまうと現金や預金で積み立てた方がいいですし、どんな保険で、どんなメリットが受けられるかを正しく理解する必要があります。

また、解約返戻金の返戻率が高い時期のうちならば、一つの年度に全額を受け取ることも、複数の年度に分けて「一部解約」しながら受け取ることもできます。

全額を受け取る場合の利用法は、退職金が大規模な設備投資です。

一部解約をする場合の利用法は、赤字の年度に益金を出して赤字の補てんにあてることです。

3.世代交代の時に後継者の税金等の負担を抑えられる

 どんな会社でも、いつかは世代交代、つまり事業承継の問題が出てきます。

相続で承継するにしても、生前に承継するにしても、後継者は相続税や贈与税等を支払わなければならなくなります。

株式会社の場合であれば、後継者は株式を相続か贈与で承継することになります。したがって、後継者の負担をできるだけ軽くしてあげる必要があります。

 法人契約の生命保険が事業承継に役立つ方法としては、相続税や贈与税は、資産の評価額を基準として計算されます。

したがって、相続税や贈与税の額を引き下げるには、株式の額を引き下げる必要があります。

そのために有効な一つの方法は、会社の利益を引き下げることです。

保険料の全部、もしくは一部が損金に算入される保険に加入すれば、会社の利益を引き下げ、株式の額を引き下げることができます。その結果、相続税・贈与税が抑えられます。

4.短い商機を逃さずタイムリーにお金を借りられる

 貯蓄性のある保険商品であれば、多くの保険商品で契約者貸付の制度が利用できます。

借入できる限度額はその時点の解約返戻金の90%程度です。

利率は年3%前後ですが、担保不要で審査も無く、申請から1週間程度で受け取れます。したがって、急にまとまったお金が必要になった際に、とても役に立つ制度です。

5.まとめ

 法人保険は使い方によっては会社の資金運用となり、経営を手助けしてくれる役割を持ちます。それぞれの商品の特徴、会計上・税法上の扱いをよく理解し、また同じ種類の商品でも複数社の商品を比較して条件が最も良い商品を選び、活用することが大切です。安定した経営ができるよう上手く保険を活用してください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly
コメントは利用できません。

どんなことでもお気軽にご相談ください

お問い合わせ